小児の斜視・弱視

お問い合わせの多い、小児の斜視・弱視について簡単に説明しましょう。


その前に最近、斜視・弱視について誤解をされている方が多いように見受けられます。
まず、弱視というのは眼鏡を使用しても視力が上がらない場合を言います。
具体的に言って、眼鏡を使用して視力が1.0以上あれば弱視と言いませんし、
また、一般的な近視や乱視で眼鏡を使用して視力が1.0以上ある子供(人)が
将来、弱視になってしまうことは私の経験ではありませんし、
聞いたこともありません。

また、斜視についてですが、潜伏性斜視(斜位)と言うのがあり、
ちょっとしたテストで解るのですが、「間歇(かんけつ)性外斜視」と
指摘される人に多いと思います。
実際、この潜伏性斜視(斜位)の人は多いと思います。
私もそうなんですが、だからといって治療が必要か?、放っておくと将来悪化するか?・・
そんなことは無いと思います。
要は外見的にも気になり、治療が必要か否か・・が問題だと思います。
治療と言うのは下にも書いてあるような手術やプリズム眼鏡ですね。
逆に言えば、手術やプリズム眼鏡の必要のない子供(人)は
気にする必要ないと思います。

親御さんとしては、お子さんが斜視や弱視・・なんて指摘されると動揺すると思いますが、
そこは冷静になっていただき、親御さんの眼で見て気になるかを判断材料の一つに
加えていただければ幸いです。

以上、学校検診等で質問の多かったことについて書かせて頂きましたが、
不明な点やご質問があれば来院してください。


それでは、此処からは治療の必要のある斜視・弱視についてです。
まずは斜視についてですが、
第一に視力低下や弱視が隠れていないかを詳しい視力検査し、
検査によって視力低下や弱視があると、
斜視が悪化する可能性がありますので、
眼鏡を使用していただくことになります。

斜視のみであれば、定期的に通院していただき、
必要があれば手術と言うことになりますが、
手術の場合は大学病院等を紹介、その施設で手術となります。
手術の時期は小学校入学後が多いと思います。

弱視のみの場合は詳しい視力検査の後、
眼鏡処方を行って日常的に眼鏡を使用していただきます。
斜視と弱視の両方を持っている子供さんも
同じように検査、眼鏡使用ですね。

上記のどんな場合にでも、初期の検査、治療が始まれば
3~6ヶ月に一度の通院で良いと思います。
短期での変化は考えにくいので、
月に一度も来院していただく必要はありません。

当院では常に検査態勢を整えていますので、
ご都合の良い診察時間内に来院していただければ結構です。

以上、何かご不明な点でもございましたら、
お電話でお問い合わせも可能ですので、
よろしくお願いします。


院長